きりかノート 3冊め

おあそびプログラミング

mac

MacBookのTouch IDでsudoを使う(PAM)

mac

MacBookに付いてるTouch IDでsudoできないかなあと探してみたら、"「MacBook Proの「Touch ID」を利用してsudoなどの認証を行うPAMが公開。 | AAPL Ch.」"という記事を見つけたので試してみた。手順は1. pam_touchidをコンパイルして、てきとうな場所に置く …

poll(2)の動作がSierraで変わってるぽい

mac

(2016-11-12追記)この現象は10.12.2 beta2(16C41b)で直っているようです。10.12.2がリリースされたら解消するかもしれません。ruby 2.4-preview3が出たので、test-all流して動作確認してたら、Sierraで通らないテストがあったので気付いた。pollのman見る…

OS Xの"DYLD_*"環境変数

mac

先日のCocoa勉強会で話してきたので整理しとく。 まとめ dyldはdarwin(OS X, iOS)のld(1)。 ldのLD_*環境変数と同様に、DYLD_*環境変数で動作を制御できる。 OS X 10.11では、DYLD_*環境変数が無効にされるケースがある見込みだぜ。 dyldと"DYLD_"ではじまる…

忘れがち、OS Xの標準のファイルシステムは大文字小文字を区別しない

ちょっと前にMacPortsのチケットで問い合わせがきてた(#45257 (ruby20: warnings from library files that differ only by case of filename) – MacPorts)ものについて、慣れてるとすぐあたりがつくんだけど、気付かないとだいぶイミフなのでメモ残しとこ…

productbuildによるインストーラ作成

mac

この記事は、2011年12月の「packagemakerコマンドでインストーラをつくる」の改訂版です。Package MakerがDEPRECATEDになってしまったので、こないだRubyCocoaのインストーラ作成をproductbuildに移行しました。ついでなので、その際に調べたことなどをまと…

Mavericksの次は10.10なの?

mac

ヨタ話。ついったに投げるには長かったのでこっちに。どこで見たか忘れちゃったんだけど、「Mavericksの発表後に10.10の開発にはいるよ」ていう英語の記事を見たんだけど、次のバージョンって"10.10"なわけ?11.0じゃないの?/usr/include/AvailabilityMacro…

Mountain Lion付属のrubyのbignumの件(続報)

MacOSX10.8(Mountain Lion)付属のrubyでbignum(?)に問題の続き。進展というかしなかったというべきか。さいきん rdar://11806241 がひさびさに更新されたんですが、rdar://11066071 と重複ということでクローズになりました。次のアップデートとかで直るとい…

mac-robotにスクロールホイールの機能を足してみたのをpull requestした

足してみた のつづき。自分的には「こんなものかなあ」というとこまできたのでpull requestした。メソッドは scroll_wheel_line() scroll_wheel_pixel() の2つ。scroll_wheel_lineのaliasとしてscroll_wheelを定義。スクロール方向と距離は以前と同様にHash…

mac-robotにスクロールホイールの機能を足してみた

まずみんなmac-robotを知らないと思うので簡単に説明すると、mac-robot(https://github.com/youpy/mac-robot)は、 rubyのライブラリ Mac上のマウス、キーボード操作をエミュレートできる というもの。内部的にはCGEventのラッパーみたいになってる。CGEvent…

先日のboehmgcの問題がXcodeのclangのせいじゃないかというギワク

boehmgcがMoutain Lionで落ちる件だけど、そういえばLion(Xcode 4.3?)では起きてないんだよね。修正内容自体もなんか納得しがたいものだし。ということで、boehmgcのupstreamにパッチ送る前に、いちおうMacPortsのclangでも検証しておこう。Xcodeじゃないcla…

Mountain LionでboehmgcがSEGVする件を修正

mac

(2012/10/25 追記)8月にリリースされたgc-7.2dで修正されたようです。該当のコミットはこれかな?parent見るとけっこうおおがかりに手をいれたみたいですね。あるいは、プログラムを理解しないまま修正する手法について。ということで昨日のw3mのつづきでb…

MacOSX10.8(Mountain Lion)付属のrubyでbignum(?)に問題

(7/26 タイトルに"Mountain Lion"を入れました)2**64 => 0 なんだよっ。そんなバカな!という話。ruby-listに注意のお知らせを出したのでそれをコピペ。 [ruby-list:48855]MacOSX10.8付属のrubyでbignum(?)に問題 先日リリースされた、Mac OS X 10.8に付属…

キーチェーンの構成を見直してみる

mac

昔はわりとマメにロックしてたんだけど、ウェブサービス増えてきてめんどくさくなってしまって、今はキーチェーンは開けっぱなし。それもどーよと思ったので、ちょっと考えて3つに分割してみた。 ふだん使うもの お金がらみ デフォルト ふだん使うもの 毎日…

続・アーキテクチャを指定してコマンドを実行する

mac

d:id:kimuraw:20090916:p1にarchコマンドについて書いたけど、状況によっては環境変数ARCHPREFERENCEも使える。man arch参照。

64bitのMacで32bitコードを選択して実行する

mac

Snow Leopardではいろいろなところで64bit/32bit両方のコードが利用できるようになった。両方のバイナリを含むとき、実行環境のアーキテクチャが優先的に選択される。64bitのMacで32bitコードを動かしたいときにどうすればよいか、のメモ。どちらもLeopardで…

スマートカット/コピー/ペーストを無効にする

MacにはLeopardから導入されたスマートカット/ペーストというのがある。ペースト先が英文ぽいときにペーストの両側に空白を追加してくれる。カット時は単語と合わせて空白も消してくれるというインテリジェントなもの。だがしかし、正直いらない。ふだんはタ…