きりかノート 3冊め

おあそびプログラミング

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

RubyCocoa 今日のコミット (2007.02.28)

むやみに早起きしたのでデバッグ。[rubycocoa-devel:780] Cocoaオリジナルのクラスについて、自動オーバライド機能が働いてしまう問題を修正 以前は RubyCocoa での Ruby 側のクラス階層はOSX::ObjcID + OSX::NSObject + OSX::NSArray + OSX::NSMutableArray…

RubyCocoa 今日のコミット (2007.02.22)

こないだ、結局いらなくなった修正のテストコードを書いているときに気づいたのだけれど、 sel = "foo_bar_baz_" SomeClass._obc_export(sel, types) p sel # => foo:bar:baz:と Objective-C 風味に中身が破壊されてしまうことに気づいた。C側の処理 rbobj_t…

第22回 Cocoa勉強会 のお知らせ

まだ内容は固まっていないのですが、1ヶ月前になったのでお知らせ。満員になってしまったため、見学の申し込みは締め切りました。 日時: 2007/03/17(土) 13:00- (終了は17:30くらい) 会場: 東京都内 予定されている発表(随時更新) GrowlのJava版の使い方…

bcscan 2007.02.18 版

bcscan をちょっと更新。 bcscan-20070218.tgz (ソースコード/28kB) MD5 - f88ded162900d8f677244a151fc27897 % bcscan --help scan barcode with isight and print barcode numbers. Usage: bcscan [options] -m, --mirrored use mirrored window --digits,…

RubyCocoa の .app コマンドラインツールでのオプション操作

bcscan にオプションを追加しようと、optparse でオプションを書いてみたら。 % bcscan --mirrored /Users/kimuraw/build/Release/bcscan.app/Contents/MacOS/bcscan: invalid option --mirrored (-h will show valid options)と言われてしまう。あー、そう…

RubyCocoa で非定型プロトコルの objc_export を自動的に

Leopard Tech Talks のあとでふじもとさんと話して「こうしたらいいんじゃ?」てなったのが、とりあえず実装できたので [rubycocoa-devel:745] として投げた。ちょっと追加した API で気に入らない部分があるんで、まだコミットはしてない。このパッチで実現…

コマンドラインツール bcscan

masuidrive さんのコメントに触発されてつくってみた。とりあえず動くレベルはあっさり終了。「起動する -> バーコード読む -> 標準出力に値を出力」が可能。ダウンロード bcscan-20070215.tgz (ソースコード/28kB) MD5 - 473b1d9aec8f6588c46d84d0a4f57601 …

iSight でバーコードを読む

ふと探してみたら、iSight を利用してバーコードを読む Cocoa のコード Barcode scanner を見つけた。ライセンスは MIT ライセンスなので、好きにいじれる。手元の本や CD で試したところ、問題なく読めるので、十分実用になりそう。ただ、はじっこがはみ出…

Keynote3 対応の LinkBack プラグイン出た

Keynote LinkBack Plugin の Keynote3 対応版がリリースが linkback の ML でアナウンスされた。1年以上止まってたので、もう出ないかなーと思っていたよ。これで OmniGraffle の図を別ファイルで保存しとかなくてもいいや。今回からソースつき。class-dump …

Rabbit 関連の Portfile 更新

MacPorts の evolution-data-server が 1.8.3 になっていたので再チャレンジ。MacBook でもインストールできた。(configure.env_add を configure.env-append に書きかえたけど)というわけで、手元の MacBook で Rabbit が動くようになった。Rabbit の svn …