きりかノート 3冊め

おあそびプログラミング

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

特異メソッドがいつのまにか使えなくなる?

このへんの話。今月この話題しかないから月のアーカイブでいいや。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/rubycocoa-devel/2009-April/thread.html CoreDataを使ったRubyCocoaの15パズルアプリで、使ってるうちに特異メソッドにアクセスできなくな…

るりまMacPortsを20090429版に更新

「るりま」ことRuby リファレンスマニュアル刷新計画で配布されている、リファレンスとツールの野良Portfileを最新に更新しました。 http://lapangan.net/darwinports/index.php?PrivatePortfile%2Frb-rurima-ja

rakeで日記を書く

そこそこ安定してきたようなので、この日記の編集ツールをさらしてみる。添削プリーズ。いまだにrakeよくわかってないし。基本的にはすべてローカルのターミナル上の作業で rake edit_todayでテキスト編集 rake sendではてなにアップ ブラウザで日記ページを…

twitterにCocoaのtipsが流れる@cocoadevcentral

Theocacao: Cocoa Twitter Accountsでも告知されていたけれど、twitterのアカウント@cocoadevcentralでCocoaのクラスまたはメソッドが毎日1つか2つ紹介されている。 http://twitter.com/cocoadevcentral フォローして3日くらいになるけど、このくらいのペー…

iPod touchをブックストッパーに載せてみた

iPod touchでもいろいろできるようになって、ながら見するときの置き方を検討してみたところ、手元にあったブックストッパー(そんな名前だったのか)が意外に使えそう。横置きだとこんな感じ。 ちょっと不安定だけど、はさみを逆にして角度をつけると縦置き…

ruby-1.8.7-p160_1 autoconf不要。+tk, +mactk復活

「port:autoconfが必要とかあり得ない」(すごく意訳)と言われたので直した。どうせ直すつもりのところだったし。 http://trac.macports.org/ticket/19361 パッチを整理した結果として「なんだかわからないので手をつけられない」状態を脱出したのが大きい…

ruby_selectを実装してみた

id:kimuraw:20090412:p2のつづき。とりあえず1.8.7と1.8.6では利用できるようになったと思うので、macports-devにメール出す前に日本語で整理しておく。 http://trac.macports.org/browser/users/kimuraw/ruby_select ディレクトリ構成 ruby本体そのものはデ…

キーワード編集できない。。。

はてなキーワードの"MacPorts"があまりにさみしいので、直そうとしたら キーワードを編集するには、はてな市民である必要があります。 とでてきた。まぢすか!!

macports ruby-1.8.7-p160 now available!

とゆうことで、MacPorts公式のrubyを先日リリースされた1.8.7-p160に更新した。ついでにというか、こっちのほうが大変だったのだけど、パッチファイルの構成を見直して、ファイル単位のパッチから機能・目的別のパッチファイルに整理した。 http://trac.macp…

getegid() returns -1

macportsにチケット登録された#19131の件、おおむね調べたのでMLに投げた。 http://lists.macosforge.org/pipermail/macports-dev/2009-April/008261.html 現象としては、Mac OS X 10.4上でmacports trunk 1.8.0 (リリース版の最新は1.7.1)でrubyをbuildしよ…

前回発表の宿題(未回答の質問)について調べた

http://d.hatena.ne.jp/kimuraw/20090411/p1 勉強会のMLにも投げたけど、こっちにも記録。 サーバの状態と協調したアクセスができるのか 更新されている場合はネットワークからとってくるけど、そうでならキャッシュを使いたい、というまあふつうのHTTPアク…

rb-* portの現状

http://lists.macosforge.org/pipermail/macports-dev/2009-April/008245.html に書いてあるとおりやってみた(etc/macports/sources.confを公式のみにしてから)。 % port info --maintainers category:ruby | grep maintainers | awk '{print $2}' | sort …

macportsのrubyは3つあるけどどうする?

https://trac.macports.org/wiki/RubySection いま自分は、MacPortsの"ruby" port(1.8系の最新、今は1.8.7)をメンテナンスしてるけど、MacPortsにはこのほかにruby186とruby19というportがある。で、rubyとruby186は共存できないし、ruby19もひとによっては`…

iPhone開発でつかえるライブラリ

"TTURLRequest"で検索かけてみたら見つけたスライド。 http://www.slideshare.net/mattb/iphone-coding-for-web-developers iPhoneでのウェブサービス利用のアプリをつくるときに、標準のFoundationより便利なライブラリを紹介している。サードパーティCocoa…

RubyCocoaの本がでるよ、しかも日本語で

See d:id:kouji0625:20090411:p1ということで、NaClの高尾さんによるRubyCocoa本が出るんですよ。ぼくも監修という形で微力ながらお手伝いします。うーむしかしこんな日が来るとは(しみじみ)。

第33回 Cocoa勉強会(関東) に行ってきた

Cocoa勉強会に行ってきた。会場を提供していただいたCRCミドルウェアさん、ありがとうございました!マジ快適すぎです。自分の発表資料は、いつもどおりhttp://kirika.la.coocan.jp/acts/cocoastudy/index.htmlに置いといた。(2009.04.12更新: 資料のほうに…

タグ付けアプリPunakeaがOpenMeta採用へ

Macの素敵タグ付けアプリのひとつ、Punakeaが、ブログhttp://www.nudgenudge.eu/blog/working-towards-1-0で将来のバージョンではOpenMetaを採用した実装になると告知していた。ちょうど最近、OpenMetaに興味持って調べていたところなのでいいタイミング。Op…

今週末のCocoa勉強会(関東)の見学申し込みを締め切りました

あまり告知もしてなかったのですが、会場の定員いっぱいになってしまったので、今週末4/11(土)に東京で行う、Cocoa勉強会の見学申し込みを締め切ります。昨日までに受け付けた方には、詳細を連絡しました。ということで、よろしくお願いします。たまたま今回…

p|y|t|h|o|nという文字列

pysvnの検証作業をしていて、r|u|b|yやp|e|r|lと比べてQWERTYでタイプしづらい並びだと感じたのだけど、python使いの人たちはどうしているのだろう? 問題ない、慣れの問題 pとかpyにaliasしている そもそも入力しない(make、sconsなど別コマンドやエディタ…

gcovでのカバレージをビジュアルで表示する、coverstory

Red Sweater BlogのRed Sweater Blog – Fast Unit Testing Iterations経由で、coverstory。見ての通り、カバレージを表示するアプリケーション。gcovの結果(Xcodeでやると中間ビルドファイルの/Objects-normal/i386/のフォルダとか)を食わせるとカバレージ…

py25-svnをmacports-jpに登録

ReviewBoardを試してみようとしたら、pysvnがないと言われた。しかたないのでpy-svnをベースにpy25-svnというportを作ってmacports-jpに登録した。 http://svn.sourceforge.jp/view/trunk/dports/python/py25-svn/Portfile?view=markup&root=macports-jp ポ…

[macports]clang-checker(scan-buildなど)をMacPortsWikiJPに登録

MacPortsWikiJPにclang-checkerを登録しました。LLVM/Clangの静的解析をscan-buildというコマンドで行うことができます。いつのまにかヘッダやlib/が配布ファイルに含まれるようになったので、libclang*を使ってみたいときにも利用できます。Objective-Cをパ…

引っ越し中

はてなに来ました。以前の日記はきりかノートです。アーカイブを見てみると2006年から2009年まで書いていたもよう。思ったより長いな。なんかさ、はてな記法って覚えづらくない?全然アタマに入らないよ…

AnalysisTool - ワンクリックでLLVM/Clangによる静的解析

Objective-Cプログラムを静的解析できる、LLVM/Clangの静的解析機能は、ふつーはscan-buildというコマンドを使って利用する。stepwiseからリンクされていたスライド(ちょっと重い)"Finding bugs in your code using LLVM/Clang with a single click"による…

MacPorts公式のRubyをちょっとだけ修正

configure.inでのCCが正しくないよ、というバグレポートをもらった(#19050)。 LDSHAREDとLIBRUBY_LDSHAREDは'cc'じゃなくて"$(CC)"を使うべきという指摘。 もっともだと思ったので、検証してコミット。ちゅーかこれはruby本体のほうを変更するべきだよな。…