きりかノート 3冊め

おあそびプログラミング

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Mountain LionでboehmgcがSEGVする件を修正

mac

(2012/10/25 追記)8月にリリースされたgc-7.2dで修正されたようです。該当のコミットはこれかな?parent見るとけっこうおおがかりに手をいれたみたいですね。あるいは、プログラムを理解しないまま修正する手法について。ということで昨日のw3mのつづきでb…

Mountain Lionでw3mがコンパイルできない件(とりあえずの回避策)

なんかLionのときもなんかあったよーな記憶がなくもないわけですが。先に結論を書いとこう。boehmgcを最適化なしでコンパイルすると、とりあえずw3mは使える。 % sudo port -f uninstall boehmgc % sudo port -s install boehmgc configure.optflags=-O0 % s…

MacOSX10.8(Mountain Lion)付属のrubyでbignum(?)に問題

(7/26 タイトルに"Mountain Lion"を入れました)2**64 => 0 なんだよっ。そんなバカな!という話。ruby-listに注意のお知らせを出したのでそれをコピペ。 [ruby-list:48855]MacOSX10.8付属のrubyでbignum(?)に問題 先日リリースされた、Mac OS X 10.8に付属…

Clangでruby-1.8.7をコンパイルしてみる (3) サヨウナラ、gcc

たぶん対応できた。っていうかMacPortsはもう使用可能にしちゃった。r95753http://d.hatena.ne.jp/kimuraw/20120628/p1 http://d.hatena.ne.jp/kimuraw/20120712/p1 のつづき。bignumの問題は解決したけど、クラッシュするケースがあるというのが宿題でした…

キーチェーンの構成を見直してみる

mac

昔はわりとマメにロックしてたんだけど、ウェブサービス増えてきてめんどくさくなってしまって、今はキーチェーンは開けっぱなし。それもどーよと思ったので、ちょっと考えて3つに分割してみた。 ふだん使うもの お金がらみ デフォルト ふだん使うもの 毎日…

Clangでruby-1.8.7をコンパイルしてみる (2) -Osなら最適化できる?

http://d.hatena.ne.jp/kimuraw/20120628/p1 のつづき。最適化を有効にしたときにダメ。じゃあどうすんの?というのが前回の課題でしたね。とりあえず-Osでは正常に動作するようになった気がするので、そこまでの記録です。 まずはbignumだ とりあえずテスト…

第53回 Cocoa勉強会に行ってきた(6/30)

会場は今回も新宿伊藤ビルの貸し会議室。以下発表など。 データ解析 (Mac) ふだんはperlでやっているログ(テキストファイル)の解析をCocoaでやってみる話。主に正規表現など。ARCが使えるようになって、この手の処理が簡単に書けるようになったとのこと。…

MacPortsのport:rubyを1.8.7-p370に

ruby-1.8.7の新しいバージョンが公開されていたのでMacPortsも更新しました(p358→p370)。今回はセキュリティ修正はなくバグ修正のみです。 http://www.ruby-lang.org/en/news/2012/06/29/ruby-1-8-7-p370-released/ このリリースアナウンスによると、1.8.7…