きりかノート 3冊め

おあそびプログラミング

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Rabbit の Portfile を wiki に登録

しました。rb-rabbit。今回作成した、他の依存パッケージ(rdtool, ruby/gnome(0.14.1), ruby/gettext)も含めたものはこちら。rabbit-0.4.1-portfiles.tgz (4KB)せっかちな人のためのバイナリも port mpkg rb-rabbit で作成。gnome 環境など依存パッケージ…

NSApplication を使うコードを簡単に #2

あー、こないだのだと NSApplication#terminate: でプロセスが終了しちゃうのか。ブロックの返り値を持たせてるところを検証しようとしたら、そこまで実行されないことに気づいた。stop: でも runloop が完全に止まるわけでもないしなあ。うーん、どうするの…

NSTreeController + NSPredicate なサンプル FilteringOutlineEdit

CocoaDev の NSTreeControllerFiltering で紹介されている FilteringOutlineEdit というサンプルコードを見つけた。先日の Cocoa 勉強会の発表内容と関連しそうなので、そのコードを見てみる。JSFilteringTreeController という NSTreeController のサブクラ…

NSApplication を使うコードを簡単に

Cocoa では AppKit の多くの機能が、NSApplication に依存している。こういった処理を、RubyCocoa でのスクリプト(アプリケーションでなく)で動作させるのがめんどい。とくにテストコードを書くときに、こういう状況がけっこうある。サンプルの HelloWorld…

テスト環境のディスクイメージをつくる

DarwinPortsWikiJP に「テスト用の chroot 環境をつくる」というのがあったのでトライ。ディスクイメージ + chroot 環境のよい点は、dmg ファイルのマウント時に shadow ファイルを利用することで、書き込み内容は shadow ファイルにだけ持たせて、いつでも…

ocm_invoke() の可変な数の引数への対応(案)

NSPredicate を扱うためには、NSPredicate.predicateWithFormat: を使うのが常道。だけど、RubyCocoa ではフォーマット文字列のように引数の数が可変であるものの扱いに問題がある。現実問題として、そろそろどうにかしないといけないなあという気持ちになっ…

Rabbit うごいた

スクリーンショットフォントはヒラギノかな?rabbit-theme-manager で ruby/gettext が必要みたいなので、それもつくらなくちゃ。なので、port の公開にはもうちょっと時間かかります。

DarwinPorts の rb-gnome がちゃんとインストールできてない

Rabbit の Portfile を検証してたら、rb-gnome がちゃんとビルドできてないことに気づいた。しかたないので #8458 として DarwinPorts の Bugzilla に報告した。現象としては、% port install rb-gnome が正常に終了したあと、 % ruby -e 'require "gtk2"' /…

Cocoa のクラス名に関する傾向と対策

トーフサロンの「Objective-Cにおけるクラス命名パターン」という記事がおもしろい。Cocoa フレームワークにおける、クラス名の傾向とそのパターンの役割を整理したもの。こういうことがわかると、フレームワークの構成を把握したり、自分で設計するときに効…

rdtool の Portfile を書いてみた(続・Rabbit 使いになりたい!)

kouさんのコメントに勇気をもらったので、DarwinPorts の環境を一度捨ててつくり直す、というアタマ使わない方法で再チャレンジ。環境は次のとおり DarwinPorts 1.2.1 (port sync は 4/14) MacOS X 10.4.6(ppc) XcodeTools 2.2.1 rb-gnome をインストール。g…

第17回 Cocoa 勉強会に行ってきた

今回は、見学者も含めて20名以上という大所帯に。発表も10本と過去最大に。特におもしろかったのは、log4c++ を Cocoa でラップしたというさえきさんのと、CoreData に2000万件超のデータをつっこんだっていう吉川さんのやつかな。自分の発表例によって発表…

SourceForge.net の Anonymous CVS が更新されてない

rubycocoa-talk で先日の[BUG:37]の件が指摘されてたので、「cvs update してね」と答えるつもりで確認したら、コードが変更前のものになってることに気づいた。コミットし忘れたのか!とかなりあせったのだけど、どうやら3月末の障害の影響で SourceForge …

RubyKaigi は 6/10-11 ?

ささださんのところで RubyKaigi に言及されてた。そういや情報見かけないなあと思って、日本 Ruby の会の ML アーカイブをのぞいてみたところ、[ruby:1203]で「6/10〜11になる予定」とのこと。あぶねー、前の週で予定組むとこだった。あーでも、その日曜て…

NSBrowser と NSTreeController の微妙なカンケー

今週の Cocoa 勉強会の発表用サンプルプログラムがようやくできた。 iTunes のブラウズ機能(iTMS でもいいけど)を作ってみようというもの。はじめは、 NSTreeController と CoreData で Tiger 全開な実装にするつもりだったのだけど、うまく設計できなかっ…

intel Mac READY!

ひ日誌の Intel Mac で RubyCocoa で intel Mac で RubyCocoa (0.4.3d1 universal binary)が動いているらしいとの情報がッ。ひとばしらありがとうございます。以前にソースからの構築ができたとの報告もあったので、次リリースでは公式に intel Mac ready と…

第17回 Cocoa 勉強会の見学者の募集を締め切りました

勉強会のお知らせにも出ているけど、4/15(土)の勉強会が、会場に対して参加者の人数がいっぱいになってしまいました。4/11 までの受付のぶんで、見学者の募集を締めきらせていただきます。

Rabbit 使いになりたい!

角谷さんの素敵スライドで有名な、ruby と gtk2 でできているプレゼンテーションツール Rabbit 。これを使いたいなあと以前から思っているのだけど、いまだに MacOS X 上に ruby/gnome の環境が構築できない。つーか、gtk2 の時点でダメ。DarwinPorts からの…

(BUG:37)CVS HEAD だとすべての RubyCocoa アプリケーションが起動しない

やっちまった。定数として扱えるように変更したときに、初期化のあたりをいくつかいじったのだけど、そのために RBApplicationMain() が正しく動かなくなっているという副作用。rb_main.rb がロードされないために、アプリケーションが全く起動しないよ。定…

自分インストールの ruby でバイナリパッケージの RubyCocoa を使う

rubycocoa-talk で、 バイナリパッケージをインストールしたんだけど、% ruby fontnames.rb で "no such file to load" て言われるよとの質問。ruby のバージョンが 1.8.4 て書いてあるので、自分でインストールした ruby だなということがすぐにわかった。…

RubyAEOSA は今ごろどうしてる?

なぜだか rubycocoa-talk に「RubyAEOSA てば、今も開発されてるの?」という質問が来た。両方ふじもとさんの開発したものだけど、なぜこの ML に投げるのだろう?以前も、sf.net のトラッカーになんか質問が登録されてたし。日本語のほうの ML は明らかに R…

mt.setPostCategories の謎

ただのグチ。この日記は、自作の ruby スクリプトで tdiary の wiki スタイルのテキストから内容を生成して、XMLRPC で投稿している。数日前にカテゴリーも使えるようにしたのだけど、どうにも XMLRPC API の設計の方針がナゾ。カテゴリーを設定するには、mt…

RubyCocoa on i386 続報

RubyCocoa on i386のその後。てきとうに想像で作ったパッチで、MacBook Pro 上でソースからビルドできたそうだ。(MLアーカイブ参照)さっそくコミットしたいところだけど、3/29から sf.net の CVS が利用できない状態になってるのでどうにもならない。パッ…

いまさらレビュー「MacOS X プログラミング入門 Objective-C」(広文社版)

通称「荻原本」こと、荻原剛志さんの「MacOS X プログラミング入門 Objective-C」がソフトバンククリエイティブから復刊(加筆あり)されるとのこと。4/7発売とあるにもかかわらず、表紙が NOW PRINTING! だったり、Amazon でも目次がなかったりと、なんだか…

RubyCocoa on i386

人柱テスターがついに現れた!Need help to build RubyCocoa from source on Intelしかも Tim Burks なので、有用な情報がかなり得られるんじゃないかと期待しまくり。

ruby で enum

遅レス。経由、ささださんによる ruby の enum。enum の定義はテキストリテラルにしておいて、それをパースするというやりかたが目からウロコ。以前も自分で似たようなのを実現したいと考えたことがあったのだけど、うまくデザインできなかった。勉強になる…