きりかノート 3冊め

おあそびプログラミング

2007-01-01から1年間の記事一覧

RubyCocoa の最近の動向

最近ほかのCocoa系含めてなんもしてないのだけど、ML を消化しつつまとめ。RubyCocoa 0.13.1 もうすぐ[rubycocoa-devel:1279]で 0.13.1 のブランチが切られたことが告知されてた。0.13.0 からは細かい変更・修正がいくつかあったくらいで大きくは変わってい…

Rucola 0.0.2と RubyInject 0.1.0 もでた

RubyCocoa の新しいバージョン 0.13.0 がリリースされたからか、開発メンバーの個人プロジェクトも新バージョンがリリースされた。RucolaRucola は Eloy Duran を中心に開発している(らしい)、Rails ライクな RubyCocoa 開発環境。新しいスクリーンキャス…

SandTrip 1.0.0 リリース - Cookie に対応

WebKit なブラウザにローカル CGI 機能を追加する SIMBL プラグイン、 SandTrip のバージョン 1.0.0 をリリースしました。 Cookie が利用可能に テスティングフレームワークを ObjCUnit から Xcode 付属の OCUnit に変更 英語のREADMEを追加 乗り換えておい…

RubyCocoa 0.13.0 リリース

RubyCocoaの新しいバージョン、0.13.0 がリリースされました。くわしくは [rubycocoa-devel:1258] を参照してください。日本語のリリースノートは現在作成中なので、しばしお待ちを。(だしました [rubycocoa:456]。長いよ!)SourceForge から ダウンロード…

rubycocoa-devel 1202 の調査

もう1ヶ月近く前になるけれど、[rubycocoa-devel:1202] で「Tiger で動いていたプロジェクトが Leopard で動かなくなった」という投稿があって、その時点の trunk では動いたのでそれを報告して「あとで詳しいことは調べとく」ということにした。で、ちょっ…

Xcode 2.5用 RubyCocoa プロジェクトテンプレートのインストーラをリリース

しました。0.12.0 のリリースファイルにあります。教えてくれた RubyCocoaスレ 55 の人、ありがとうございます。このインストーラは、Xcode 2.5 用の場所にテンプレートをインストールします。Tiger 上で Xcode 2.4.x(もしくはそれ以前)を使っている人、も…

RubyCocoa 昨日からのコミット(2007/11/21-22)

2ちゃんねるの RubyCocoaスレで「Xcode 2.5を入れて、RubyCocoa を .dmg からインストールすると、Xcode の新規プロジェクトで RubyCocoa 関連のターゲットが表示されない」との報告があった。原因は Xcode 2.4 までと Xcode 2.5 でテンプレートの置き場所が…

SandTrip 0.9.9 リリース - Leopard Shiira も ok!

WebKit なブラウザにローカル CGI 機能を追加する SIMBL プラグイン、 SandTrip のバージョン 0.9.9 をリリースしました。 Leopard 上のシイラでのエラー時の問題を修正 この異常が発生する条件は、 CGI実行ファイルは存在し、実行可能 対象の実行ファイルは…

Rabbit を MacPorts 本家に登録しよう!

Ruby で書かれた素敵プレゼンツール Rabbit ではいくつかの MacPorts Portfile を提供していて、それを利用すると port コマンド経由で Rabbit と必要なライブラリが簡単にインストールできるようになってる。てか、自分が Portfile メンテナ。subversion の…

第26回 Cocoa勉強会 (12/16)のお知らせ

12/16(日)に行われる、Cocoa勉強会のお知らせ。見学の申し込みは勉強会のメールフォームからどうぞ。会場はいつもの初台ではなく、埼玉県の朝霞です。ちなみに関西のほうの次回は、来年2008/2/23(土)に大阪で開催の予定だそうです。概要 日時:2007年12月16…

Rabbit on Leopard 確認中

Leopard で Rabbit の確認として sample/rabbit.rd を表示していたら、本文のグリフがなんかちがう。昔は ヒラギノ丸ゴだったのが X11 のちょっとがっかりなフォントに。どうやら、(MacPortsの?)Pango の デフォルトの設定が強化されたせいらしい。いつか…

InputSwitcher で「書類ごとに異なる入力ソースを使用」が復活!

http://d.hatena.ne.jp/Psychs/20071108/1194528979#c1194621054の長い説明。Psychsさん作の InputSwitcher(11/10 時点での最新は 0.2)がとてもとても便利。これは、アプリケーションごとの InputMethod の状態を保存してくれるユーティリティ。背景Leopar…

appcast を自動化 - Sparklemation

また stepwise.com 経由で、Sparklemation という記事。これは、Sparkleフレームワークで利用されている appcast でのソフトウェア更新の配信を自動化しようぜ、というお話。仕組みは単純で、 アプリケーションとそのた配布ファイルを ZIP で固める appcast …

次の RubyCocoa リリース

予定だと来週くらい。trunk のバグとか見つけた方は早めに教えていただけると、リリースに間に合うかもしれません。先週後半から、いくつかの問題が見つかって直したりということがあったので、予定より遅れるかもしれませんが。よろしくお願いします。

Leopard のタブ(Safari, Terminal)

Leopard の Safari と Terminal.app のタブが似てる。 ドラッグで並べ替えができる 別のウインドウにもドラッグで移動させることができる ウインドウの外にドロップすると、新規ウインドウになる というすぐれもの。複数のアプリで共通ってことは、これって …

Xcode いらずの RubyCocoa 開発環境 rucola

RubyCocoa の活発なコミッタでもある Eloy Duran が rucola を rubycocoa-talk で アナウンス してた。RubyConf で(RubiGen の一部として?)発表したもののスクリーンキャスト(4分程度)も用意されている(Eloy のブログからたどれる)。これは、Rails ラ…

SandTrip 0.9.8 リリース

はじめに警告!「Leopard 上の シイラ 2.x で SandTrip を利用しないでください。プロセスが暴走する問題が見つかっています」リリースノートWebKit なブラウザにローカル CGI 機能を追加する SIMBL プラグイン、 SandTrip のバージョン 0.9.8 をリリースし…

続・ruby-1.8.6-p110 で bridgesupport の生成に失敗する(解決編)

ruby-1.8.6-p110 で bridgesupport の生成に失敗するの続き。どうにか解決できたっぽいので、[rubycocoa-devel:1222]として投げた。原因は Ruby の REXML ライブラリの変更によるもの。Ruby 1.8.6 の p40 で lib/rexml にわりと変更がはいって、それに追従で…

MacPorts Portfile 用の VIM シンタックス

どういう理由かわからないが、MacPorts の Portfile ではタブ幅が 4 のものが多い。最近ようやく毎回 se ts=4 するのがメンドクサイことに気づいたので、filetype を設定することに。~/.vim/after/filetype.vim に以下を追加。 au BufNewFile,BufRead Portfi…

EditCast 1.1 リリース そして終了のお知らせ

WebKit の TEXTAREA を好きなエディタで編集できるようにする SIMBL プラグイン、EditCast 1.1 をリリースしました。変更点は次のとおりです。 UKKQueue を 0.5 に更新 nibtool によるローカライズを Leopard では ibtool で行うように で、気づいたのですが…

ruby-1.8.6-p110 で bridgesupport の生成に失敗する

ウチだけなんだろーか。macports で入れた、ruby-1.8.6-p110 が 10.4 でも 10.5 でも bridgesupport の生成でこける。thread_hooks の有無も関係なし。 p111 でも同様。どうも p40 で REXML がかなり変更されたのが原因っぽいのだが…Leopard 付属の p36 の添…

nib2ibstr.rb で ibtool に乗り換え

こないだのnibstrmerge.rbをもうちょっとコマンドらしくしてみた。 nib2ibstr.rb (r616) (2007.11.02 追記:cocoa-dev-japan に詳しい説明と宣伝をポストした)オリジナルの .nib ファイル(ふつうは英語の)を指定すると、ibtool でテンポラリの .strings …

nibtool の辞書ファイルを ibtool 用に変換する

どうやら nibtool がなくなって ibtool になったようだ。man ibtool(1) を見た感じでは、オプションの書きかたが違うだけで、機能的にはほぼ同じもののようだ。あんまり使ってなかったけれど、ローカライズにちょっと使っていたりした。その辞書ファイルの形…

Leopard に引っ越し

だいたい終わり。あとで自分でみるかもしれないのでメモ。インストール(前提:ホームディレクトリ以下は / とは別パーティションにして fstab で /Users にマウント) sudo ditto -X でバックアップ DVD から OS と XcodeTools を空きパーティションにイン…

Rabbit の rb-gnome を SVN-r2645 に

こないだ Rabbit 用の rb-gnome Portfile を CVS 版にしたところ、直後に「Ruby-GNOME は Subversion に移行するよ」との連絡が。fetch.type 変更するだけだかららくちんだぜっ、と思っていたけれど、ユーザ環境に svn コマンドがインストールされていない可…

(告知)「Mac OS X Leopardの真価を探る -Time MachineからXrayまで-」 沼田哲史さん in KOF2007

11/9-10に大阪で行われる、関西オープンソース(KOF2007)のユーザ企画として Cocoa勉強会 関西 が Leopard の紹介をするそうです。スピーカーは"Cocoa Browser SN"や"英辞郎ビューア"の作者としても知られている沼田さんです。以下、勉強会のMLからコピペ。Ma…

第25回 Cocoa勉強会にいってきた

10/20(土)は、Cocoa勉強会でした。簡単にレポート。「Xcodeでプラグインのデバッグ」Xcodeで実行プログラムを指定して実行することで、プラグインのデバッグができる、という話。Xcodeのヘルプは(意外にも?)ちゃんといろいろ書いてあって、読めばわかるけ…

Rabbit リポジトリの rb-gnome をCVSに

rb-gnome を 2007-10-21 時点の CVS に差し替え。以下、状況説明。glib 2.14 や gtk2 2.10.13/14 あたりで Ruby-Gnome2(rb-gnome) 0.16.0 のビルド時にエラーを吐くようになった。だいたい関数のインターフェイスの不一致だったので、エラー箇所を確認してパ…

WebKit に Client-side database storage が実装

Surfin' Safari の "WebKit Does HTML5 Client-side Database Storage" でWHATWG HTML5(ドラフト)のクライアントデータベースの紹介がされていた。これは、クライアントローカルにデータベースを作成し、 JavaScript で SQL で操作できるというもの。最新(ni…

RubyInject でプロセスにもぐりこめ!

Laurent が彼の日記で新作 RubyInject に触れていたので見てみる&軽く紹介。これは mach_star を Ruby で使えるようにするもの。PyObjC には以前から objc.inject (サンプル) というものがあって、それの Ruby/RubyCocoa 版と言ってよいだろう。たぶん。mach…