きりかノート 3冊め

おあそびプログラミング

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ココログ応答しなすぎ

案の定というか、予定通りというか、3/28のメンテナンスからめちゃめちゃ遅くなってる。記事を投稿する自作コマンドがタイムアウトしまくるので、オプションとして XMLRPC のタイムアウトの秒数を指定できるようにしてしまった。

Objective-C での _cmd の使い道

ダイナミック Objective-C の28回「ランタイムAPIでさらに動的に(2)」や29回「〜(3)」)では、C の関数を Objective-C のメソッドとして追加/置き換えすることについて言及されてる。ここでの C の関数の引数が、型エンコード(連載の20回「メソッドとは何…

RubyCocoa 0.4.3 のリリースを提案 その後

テストとか若干の修正があるということので、まだしばらくはリリースしないもよう。早ければ来月の下旬あたりかなあ。

CoreData のチュートリアルムービー

rentzsch.com の ADC Core Data Video Tutorial 経由で、ADC に Building a Sample Core Data Application が公開されてることを知る。rentzsch.com のほうでは細切れでないムービーがあったのでそっちを見た(15分くらい)。アプリケーションのリリースノー…

Cocoa勉強会 #17 は 4/15(土)

まだ告知でてないようだけど、秘密にすることでもないので。次の勉強会の日程が決まりました。4/15(土)です。最近発表してなかったので、今回はやるぞお!と気合いを入れたものの、まだ全然。予定では、CoreData のデータを iTunes のブラウズスタイルで見せ…

RubyCocoa 0.4.3 のリリースを提案

してみた [rubycocoa-devel:245]。0.4.2 から少なからず改善 & 機能追加されたと思うので。

RubyCocoa: CoreData の DSL はどう?

OSC のときの相談してみようリストから。実現可能性とかあんまり検討してないアイディア段階のもの。るびまのあなたの Ruby コードを添削します 【第 3 回】 dbf.rbを見ているときに、CoreData でも DSL があったら便利かなあと考えた。以前から、CoreData …

RubyCocoa: Ruby RBObject で 1対1の関係に

Cocoa のサブクラスではない Pure Ruby なオブジェクトは、RBObject にラップされて Objective-C 側では扱われる。ただ、このラッパーオブジェクトは ruby から Cocoa 側にオブジェクトを渡すたびに生成されるため、同一の ruby オブジェクトが Objective-C …

RubyCocoa: 今日のコミット

[FEAT:13] Cocoa の定数を ruby 定数として扱えるように [rubycocoa-devel:230] あたりからの流れで検討していた変更を、ようやくコミット。今まで RubyCocoa では、enum だけが OSX モジュールの定数と扱われていた。文字列系の Cocoa の定数 NS...Key なん…

Xcode のビルドオプションをプロジェクトファイルの外で設定

RubyCocoa では、Project Builder のプロジェクトファイルを config 時にいくつかの項目を変換している。この仕組みをとっているために、プロジェクトの構成に変更があったときにプロジェクトファイルを変更するのがちょっとめんどい。そういや OmniFramewor…

第0回 RubyCocoaKaigi

ふじもとさんと RubyCocoa の今後とか実装上の課題とかを相談しようと思っていたのに、木村が会社に呼び出されてしまったため、なにもできなかったというオチ。さらに終電でも帰れなかった。明日も朝から続き。参加したセッションのレポートはまたあとで。

OSC2006 オープンソースとサスティナビリティ

情報技術標準化研究センター(INSTAC)の「オープンソースソフトウェアに関する標準化調査研究」WG1の成果発表と考えておけばいいのかな。内容のまとめ内容の中心は、オープンソース活動の標準モデルにおける OSS ハブ機構の実例について。ここでいう標準モデ…

RubyCocoa のライセンス変更

ふじもとさんからアナウンスがあったように、LGPL から Ruby ライセンス( Ruby 独自と GPL のデュアルライセンス)に変更する予定です。 RubyCocoa の contributor の方はじめ、ユーザの方も意見などあれば ML へお願いします。

OSC2006 Tokyo/Spring の予定

3/18(土)に参加する予定。 申し込みしたのは、次の3つ。 18-5A-2 Vim逆引きリファレンス Part1.5 18-6A-3 オープンソースとサスティナビリティ 18-7B-4 W3Cとオープンソースの関係について(BOF) オフラインで僕に問いつめたいことのある人は、適当につかまえ…