きりかノート 3冊め

おあそびプログラミング

2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

nib2ibstr.rb で ibtool に乗り換え

こないだのnibstrmerge.rbをもうちょっとコマンドらしくしてみた。 nib2ibstr.rb (r616) (2007.11.02 追記:cocoa-dev-japan に詳しい説明と宣伝をポストした)オリジナルの .nib ファイル(ふつうは英語の)を指定すると、ibtool でテンポラリの .strings …

nibtool の辞書ファイルを ibtool 用に変換する

どうやら nibtool がなくなって ibtool になったようだ。man ibtool(1) を見た感じでは、オプションの書きかたが違うだけで、機能的にはほぼ同じもののようだ。あんまり使ってなかったけれど、ローカライズにちょっと使っていたりした。その辞書ファイルの形…

Leopard に引っ越し

だいたい終わり。あとで自分でみるかもしれないのでメモ。インストール(前提:ホームディレクトリ以下は / とは別パーティションにして fstab で /Users にマウント) sudo ditto -X でバックアップ DVD から OS と XcodeTools を空きパーティションにイン…

Rabbit の rb-gnome を SVN-r2645 に

こないだ Rabbit 用の rb-gnome Portfile を CVS 版にしたところ、直後に「Ruby-GNOME は Subversion に移行するよ」との連絡が。fetch.type 変更するだけだかららくちんだぜっ、と思っていたけれど、ユーザ環境に svn コマンドがインストールされていない可…

(告知)「Mac OS X Leopardの真価を探る -Time MachineからXrayまで-」 沼田哲史さん in KOF2007

11/9-10に大阪で行われる、関西オープンソース(KOF2007)のユーザ企画として Cocoa勉強会 関西 が Leopard の紹介をするそうです。スピーカーは"Cocoa Browser SN"や"英辞郎ビューア"の作者としても知られている沼田さんです。以下、勉強会のMLからコピペ。Ma…

第25回 Cocoa勉強会にいってきた

10/20(土)は、Cocoa勉強会でした。簡単にレポート。「Xcodeでプラグインのデバッグ」Xcodeで実行プログラムを指定して実行することで、プラグインのデバッグができる、という話。Xcodeのヘルプは(意外にも?)ちゃんといろいろ書いてあって、読めばわかるけ…

Rabbit リポジトリの rb-gnome をCVSに

rb-gnome を 2007-10-21 時点の CVS に差し替え。以下、状況説明。glib 2.14 や gtk2 2.10.13/14 あたりで Ruby-Gnome2(rb-gnome) 0.16.0 のビルド時にエラーを吐くようになった。だいたい関数のインターフェイスの不一致だったので、エラー箇所を確認してパ…

WebKit に Client-side database storage が実装

Surfin' Safari の "WebKit Does HTML5 Client-side Database Storage" でWHATWG HTML5(ドラフト)のクライアントデータベースの紹介がされていた。これは、クライアントローカルにデータベースを作成し、 JavaScript で SQL で操作できるというもの。最新(ni…

RubyInject でプロセスにもぐりこめ!

Laurent が彼の日記で新作 RubyInject に触れていたので見てみる&軽く紹介。これは mach_star を Ruby で使えるようにするもの。PyObjC には以前から objc.inject (サンプル) というものがあって、それの Ruby/RubyCocoa 版と言ってよいだろう。たぶん。mach…

第25回 Cocoa勉強会 (10/20)のお知らせ

10/20(土)に行われる、Cocoa勉強会のお知らせ。見学の申し込みは勉強会のメールフォームからどうぞ。ちなみに関西のほうの次回は、12/1(土)に大阪は北浜で開催の予定だそうす。概要 日時:2007年10月20日(土)13:00〜(終了は17:30くらい) 会場:東京 初台…