きりかノート 3冊め

おあそびプログラミング

RubyCocoa 0.13.2 リリース!

RubyCocoa 0.13.2 でました([rubycocoa-devel:1325])。ダウンロードは RubyCocoa: GettingStarted あたりからどうぞ。こないだ Apple からリリースされた MacOSX 10.5.2 では 0.13.1 になっているので、またちょっと新しくなっています。

日本語のリリースノートは今日中には出せると思うので、しばしお待ちを。

(2008/02/16 追記:出しました [rubycocoa:0463]

以下コピペ。

RubyCocoaの新しいバージョン0.13.2をリリースしました。

http://rubycocoa.sf.nethttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=44114

から入手することができます。

が用意されています。

Leopardのシステムに用意されているRubyCocoa.frameworkは/System/Libraryにありますが、バイナリパッケージは/Libraryにインストールするので、元からあるRubyCocoaは上書きされません。また、先日のソフトウェアアップデートMacOSX 10.5.2ではRubyCocoa 0.13.1が提供されています。

オリジナルの英語のリリースアナウンスについては以下を参照してください。http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/rubycocoa-devel/2008-February/001297.html

新しい機能
  • サンプル Growl が追加されました
  • NSSizeにメソッド /, *, +, - が追加されました
  • NSPointにメソッド +, - が追加されました
  • ActiveRecordSetControllerで複数選択しての削除ができるようになりました
バグ修正など
  • Objective-Cクラスのサブクラスでメソッドをオーバーライドした際のバグを修正しました
  • 構造体の配列がreturnされたときのバグを修正しました
  • 参照があるにもかかわらずGCにより開放されてしまうことがある問題を修正しました
  • NSNumber#float?を廃止し、integer?を追加しました。これはNumber#integer?と合わせたためです。
  • NSString#scan(regexp){block}のブロック引数が、StringでなくNSStringになるようにしました
  • NSString#splitが返す配列にimmutableなNSStringが含まれることがあるバグを修正しました
  • NSArray#deleteが常にブロックをyieldするバグを修正しました
  • NSNumber#to_fがdoubleを返すようにしました
  • ActiveRecordに多くの関連があるときのパフォーマンスを改善しました
  • ActiveRecord#to_activerecord_proxyのバグを修正しました
  • gen_bridge_docは最新のAppleのドキュメントに対応しました
  • libffiがmacosx-deployment-target=10.4で必ず作成されてしまうバグを修正しました
  • Tiger用のリリースパッケージを作成できるようにしました
  • 修飾子in|out|inoutなどのあるObjective-Cメソッドに対応しました
  • サンプル中のデバッグ用ENV['BRIDGE_SUPPORT_PATH']=を削除しました
  • メソッドの引数をキャッシュするようにしました