きりかノート 3冊め

おあそびプログラミング

ヒレガスへのインタビュー @InformIT

InformIT に最近「Cocoa Programming for Ma OS X, 3rd Edition」(ヒレガス本 3版)を出した Aaron Hillegass へのインタビューが掲載されてる(英語)。聞き手は Theocacao でおなじみの Scott Stevenson。

内容はやっぱり「Cocoa Programming for Ma OS X, 3rd Edition」についてが中心。てきとうに抜き書き。

  • 読者は C言語にはなじんでるだろうし、Objective-C はそんな難しいものでもないので、さっさと(Cocoa の)デザインパターンの話にはいるよ
  • Objective-C (とCocoa) をすでにある程度身に付けている人も、この本でフレームワークのいろいろな機能を知ることで上達できるよ
  • NSArrayController は(2版から)けっこう書き直した
  • iPhone の開発者にもオススメ
    • でも複数のターゲット・アクションとかちがいもある
  • PerlObjective-C は似てるね
  • NIBファイルを恐れるな!コードで書きたいと思うかもしれないけど。
  • Cocoa プログラマーになるならいまはイイ時期。iPhone もあるし。
  • WWDC に参加するので声をかけてね。

PerlObjective-C のところの CPAN = Cocoa という図式はあまりにも意外でしょーげき。言語とライブラリという対比で言えばそうなんだろうけど。

件の書籍は先週届いたので、通勤中に拾い読みしてた。ざっと見た印象としては、Cocoa のいろいろな機能を 10 ページ前後で扱っていく(参考:目次)進めかたで、Interface Builder を使う作業も多め。Cocoa プログラミングを体系的に体験するにはよさそうな感じ。扱う内容が章ごとにまちまちとも言えるので、前から順に読んでいくタイプの人で詰まったときは、おもしろそうなとこに跳んだほうがいいかも。全部こなさないとプログラムが書けないわけじゃないし。

そのうちちゃんとレビュー書くかも。でも今は、新しい荻原本のほうが優先。