きりかノート 3冊め

おあそびプログラミング

ruby

MacPorts公式のport:ruby186をport:openssl-1.0.0aに対応

先日の1.9.1の件 http://d.hatena.ne.jp/kimuraw/20100712/p1 と同様のチケットが1.8.6についてもきていた。 http://trac.macports.org/ticket/25647 あわよくば、と1.9.1に当てたパッチを試してみたら成功。ということでパッチ追加とついでにp399に更新して…

ruby-1.9.2-rc2の動作を確認

http://www.ruby-lang.org/en/news/2010/07/11/ruby-1-9-2-rc2-is-released/ 1.9.2のRC2がでたので、Snow Leopardで問題ないかを確認。 % LDFLAGS=-L/opt/local/lib CFLAGS=-I/opt/local/include \ ./configure --enable-shared --enable-pthread \ --prefix…

MacPorts公式のport:ruby19をport:openssl-1.0.0aに対応

ruby19のビルドに失敗するというチケットがきてた。どうも新しいopensslで問題があるようだ。 http://trac.macports.org/ticket/25611 調べてみると、1.9.2と1.8.7はopenssl 1.0.0に対応済みだけど、1.9.1はまだみたいだ。redmine.ruby-lang.orgを調べたり、…

MacPorts公式のport:ruby19を1.9.1-p429に更新

1.9.1の新しいパッチレベルがリリースされたのでMacPorts公式のほうも対応しました。rubyだけを更新したい場合は、 % sudo port selfupdate % sudo port -n upgrade ruby19で新しいバージョンにできます。お待ちかねの1.9.2は8月のはじめにリリース予定との…

るりま非公式 MacPortsを20100629版に更新

「るりま」ことRuby リファレンスマニュアル刷新計画で配布されている、リファレンスとツールの野良Portfileを最新の20100629に更新しました。 http://svn.sourceforge.jp/svnroot/macports-jp/trunk/dports/ruby/rb-rurima-ja/ http://macports-jp.sourcefo…

MacPorts公式のport:rubyを1.8.7-p299に更新

1.8.7の新しいパッチレベルがリリースされたのでMacPorts公式のほうも対応しました。rubyだけを更新したい場合は、 % sudo port selfupdate % sudo port -n upgrade rubyで新しいバージョンにできます。

ruby-core:29427 SocketError on SnowLeopard

1.9.2-preview3を試そうとしたところ、SocketErrorがでた。調べてたところ、redmineにチケットを見つけた。 http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/3124 どうも http://d.hatena.ne.jp/kimuraw/20100116/p1 と同じことが1.9でも起きてるみたい。そもそも…

るりま非公式 MacPortsを20100529版に更新

「るりま」ことRuby リファレンスマニュアル刷新計画で配布されている、リファレンスとツールの野良Portfileを最新の20100529に更新しました。 http://svn.sourceforge.jp/svnroot/macports-jp/trunk/dports/ruby/rb-rurima-ja/ http://macports-jp.sourcefo…

ruby-1.8.7-p294の動作確認をしてみた

[ruby-dev:41577] (予告) 1.8.7 のリリースを出そうとしていますを見たので試してみた。といっても./configure && make && sudo make install && make test-allするだけの簡単なお仕事。例によってTCPServer.open()が失敗するのでMacPorts版でつかってるパッ…

MacPorts port:ruby +universalのx86_64のアーキテクチャ用パスを変更

なかださんからツッコミしてもらって(http://d.hatena.ne.jp/kimuraw/20100331/p1)納得したので修正した。32bitのi386はそのまま。 各アーキテクチャの拡張ライブラリやヘッダ(ruby.hやconfig.h) - lib/ruby/[1.8|site_ruby/1.8|vendor_ruby/1.8]/i686-app…

るりま非公式 MacPortsを20100329版に更新

「るりま」ことRuby リファレンスマニュアル刷新計画で配布されている、リファレンスとツールの野良Portfileを最新の20100329に更新しました。 http://svn.sourceforge.jp/svnroot/macports-jp/trunk/dports/ruby/rb-rurima-ja/ http://macports-jp.sourcefo…

MacPorts port:rubyで+universalバリアントがちゃんと働くように

http://trac.macports.org/ticket/24240 いつのまにかつっこまれてた+universalバリアントはruby本体だけがユニバーサルバイナリになっていて、拡張ライブラリはユニバーサルバイナリにならないというよくわからないものだった。だいぶ前にそういう状況は把…

MacPorts公式のrubyをちょっと直しました

バグレポートがあがってたので対応。 https://trac.macports.org/ticket/23650 Ruby側でいうと、この話。「継承クラスにて、ブロック内にてsuperを呼ぶと、super called outside of method (NoMethodError)が発生する」 http://redmine.ruby-lang.org/issues…

るりま非公式 MacPortsを20100228版に更新

「るりま」ことRuby リファレンスマニュアル刷新計画で配布されている、リファレンスとツールの野良Portfileを最新の20100228に更新しました。うるう年でないので今月は28日にリリースされました。 http://svn.sourceforge.jp/svnroot/macports-jp/trunk/dpo…

port:rb-gettextの依存関係を修正

「rb-localeが必要なのに入ってないよ!」とのバグレポートがきたので修正。というか、もらったパッチをそのまま取り込み。depends_runじゃなくてdepends_libでよくね?とも思ったけどどっちでもいいか。 #23854 rb-gettext 2.1.0 add dependency to rb-loca…

リンク先のファイルが画像かどうかの判定に失敗することがあるバグを修正

MLで報告もらったので直しました。お知らせありがとうございます! [hikidoc:152] Windowsでは":"がパスに使えない文字でFile.extname()の動きが異なるのが原因。

るりま非公式 MacPortsを20100129版に更新

「るりま」ことRuby リファレンスマニュアル刷新計画で配布されている、リファレンスとツールの野良Portfileを最新の20100129に更新しました。 http://svn.sourceforge.jp/svnroot/macports-jp/trunk/dports/ruby/rb-rurima-ja/ http://macports-jp.sourcefo…

MacPorts公式のrubyを更新 1.8.7-p249 / 1.8.6-p388

1.8.7-p249のSEGVが解決した([bug #2648])ので、MacPortsのport:rubyを1.8.7-p249に更新しました。ついでに、port:ruby186も1.8.6-p388に更新しました。ruby186については、このついでに環境によってはdrbがうまく動作しないことがある問題([ruby-core:21033…

ruby-1.8.7-p249+pthreadがSEGVする(報告しゅーりょー)

http://d.hatena.ne.jp/kimuraw/20100114/p1 のつづき。手元の2台のマシンで再現したのと、[bug #2603]のパッチをMacでも有効にすると落ちなくなることを確認したので、redmineにバグ報告した([bug #2648])。1.8にパッチが取り込まれたら、その変更(2603+26…

MacPorts公式のrubyをちょっと更新(p174のまま)

以前に書いたように、まだp249にできない。で、p174のまま、次の2点の問題に対するパッチを追加しました。 TCPServer.open("localhost", 0)がSocketErrorになる (ruby @1.8.6-p114 patch to get Ruby's Socket classes to work with getaddrinfo under 10.5.…

Snow LeopardでTCPServer.open("localhost", 0)がSocketError

http://d.hatena.ne.jp/goldencalf/20090909/1252500389 http://d.hatena.ne.jp/xibbar/20091217#1261025697 とかとたぶん同じ話。Snow Leopard上のrubyで、 % ruby -rsocket -e 'TCPServer.open("localhost", 0)' -e:1:in `initialize': getaddrinfo: noden…

MacPortsのruby-1.8.7-p248/p249はまだです

昨年末にruby-1.8.7-p248がリリースされましたが、MacPorts公式はまだp174です。年末からときどき作業はしているのですが、手元の環境(10.6.2と10.5.8)では--enable-pthreadしたrubyではmake test-allがSEGVするため、まだ更新をリリースしていません。[ru…

札幌Ruby会議02に行ってきました

http://regional.rubykaigi.org/sapporo02 初めての北海道ですよっ!とても楽しかったです。さっぽろ++次は北斗星にのりたい。

るりま非公式 MacPortsを20091129版に更新

「るりま」ことRuby リファレンスマニュアル刷新計画で配布されている、リファレンスとツールの野良Portfileを最新の20091129に更新しました。 http://svn.sourceforge.jp/svnroot/macports-jp/trunk/dports/ruby/rb-rurima-ja/ http://macports-jp.sourcefo…

Ruby 1.8.7 Hash equivalence fails on large Fixnums

MacPortsのチケットに「大きなFixnumをもつHashのhash値が等しくならない」とのレポートがきてた。 http://trac.macports.org/ticket/22361 % irb --simple-prompt >> h1 = {:a => 2**29} => {:a=>536870912} >> h2 = {:a => 2**29} => {:a=>536870912} >> h…

NokogiriのPortfileを1.4.0に更新

HTML/XMLをぐりぐりできるRubyのライブラリNokogiriの新しいバージョン、1.4.0がリリースされていたのでMacPorts公式のパッケージを更新しました。 http://nokogiri.org/ b:t:nokogiri

るりま非公式 MacPortsを20091029版に更新

「るりま」ことRuby リファレンスマニュアル刷新計画で配布されている、リファレンスとツールの野良Portfileを最新の20091029に更新しました。 http://svn.sourceforge.jp/svnroot/macports-jp/trunk/dports/ruby/rb-rurima-ja/ http://macports-jp.sourcefo…

るりま非公式 MacPortsを20090929版に更新

「るりま」ことRuby リファレンスマニュアル刷新計画で配布されている、リファレンスとツールの野良Portfileを最新の20090929に更新しました。 http://svn.sourceforge.jp/svnroot/macports-jp/trunk/dports/ruby/rb-rurima-ja/

64bit機でも32bitのrubyをつくれるように

チケットきた。 http://trac.macports.org/ticket/21124 (すべてintel系のはなし)10.6上のMacPortsは、64bit機上ではx86_64でコンパイルしようとする。ただし、macports.confに build_arch i386と書けば、原則32bit(= i386)でコンパイルしてくれるように…

HikiDoc 0.0.4 (DoS脆弱性の修正)

HikiDoc 0.0.4をリリースしました。プラグインの正規表現の解釈においてDoS脆弱性が発見されたため、その修正リリースになります。 http://rubyforge.org/projects/hikidoc/ HikiDocに関連するソフトウェアの状況については以下のとおりです。 Hiki: この問…