きりかノート 3冊め

おあそびプログラミング

ruby

MacPortsのport:ruby19を1.9.3-p327に(セキュリティ修正あり)

リリースされてたので更新しました。CVE-2012-5371 "ハッシュ飽和攻撃によってサービスを停止させることができる脆弱性"の修正が含まれています。詳細はリリースアナウンスを見てください。 http://www.ruby-lang.org/ja/news/2012/11/09/ruby19-hashdos-cve…

port:ruby19がビルドに失敗することがあるらしいので対処

https://trac.macports.org/ticket/36519 port:ruby19のビルド時にエラーが起きることがあるそう。自分の手元でも、以下の条件でときどき再現することを確認した。 port:coreutilsがインストールされている makeが並行で実行される(-jn, n > 1) coreutilsじ…

MacPortsのport:ruby19を1.9.3-p286に、port:rubyを1.8.7-p371に(セキュリティ修正あり)

(2012-10-25 追記:「不当な NUL 文字挿入によって意図しないファイルが生成されうる脆弱性」のCVE番号が追記されてたのでこちらにも追加しました)ruby-1.9.3と1.8.7の新しいバージョンが公開されていたのでMacPortsも更新しました。CVE-2012-4464とCVE-20…

MacPortsのrubyをclangでコンパイルするときのオプションを変更

しました。CPPFLAGSから-std=c89を消しました。redcarpetなど標準添付でない拡張ライブラリでコンパイルエラーになるケースがあったためです。make test-allの結果は変わってないので、ruby本体に関してはこの変更による問題はないと思います。

mac-robotにスクロールホイールの機能を足してみたのをpull requestした

足してみた のつづき。自分的には「こんなものかなあ」というとこまできたのでpull requestした。メソッドは scroll_wheel_line() scroll_wheel_pixel() の2つ。scroll_wheel_lineのaliasとしてscroll_wheelを定義。スクロール方向と距離は以前と同様にHash…

mac-robotにスクロールホイールの機能を足してみた

まずみんなmac-robotを知らないと思うので簡単に説明すると、mac-robot(https://github.com/youpy/mac-robot)は、 rubyのライブラリ Mac上のマウス、キーボード操作をエミュレートできる というもの。内部的にはCGEventのラッパーみたいになってる。CGEvent…

port:rb-locale, port:rb-gettextを更新

新しいバージョンがリリースされていたので、MacPortsのportのほうも更新しました。ruby-1.9系を使っている方はふつーにgemで更新してください(portはありません)。rabbitもリリースされましたが、こちらはちょっと時間かかりそうです。準備できたらお知ら…

MacOSX10.8(Mountain Lion)付属のrubyでbignum(?)に問題

(7/26 タイトルに"Mountain Lion"を入れました)2**64 => 0 なんだよっ。そんなバカな!という話。ruby-listに注意のお知らせを出したのでそれをコピペ。 [ruby-list:48855]MacOSX10.8付属のrubyでbignum(?)に問題 先日リリースされた、Mac OS X 10.8に付属…

Clangでruby-1.8.7をコンパイルしてみる (3) サヨウナラ、gcc

たぶん対応できた。っていうかMacPortsはもう使用可能にしちゃった。r95753http://d.hatena.ne.jp/kimuraw/20120628/p1 http://d.hatena.ne.jp/kimuraw/20120712/p1 のつづき。bignumの問題は解決したけど、クラッシュするケースがあるというのが宿題でした…

Clangでruby-1.8.7をコンパイルしてみる (2) -Osなら最適化できる?

http://d.hatena.ne.jp/kimuraw/20120628/p1 のつづき。最適化を有効にしたときにダメ。じゃあどうすんの?というのが前回の課題でしたね。とりあえず-Osでは正常に動作するようになった気がするので、そこまでの記録です。 まずはbignumだ とりあえずテスト…

MacPortsのport:rubyを1.8.7-p370に

ruby-1.8.7の新しいバージョンが公開されていたのでMacPortsも更新しました(p358→p370)。今回はセキュリティ修正はなくバグ修正のみです。 http://www.ruby-lang.org/en/news/2012/06/29/ruby-1-8-7-p370-released/ このリリースアナウンスによると、1.8.7…

Clangでruby-1.8.7をコンパイルしてみる

サポート外なのは承知の上なのです…いつまでもApple版 gcc-4.2 (NOT LLVM)に頼ってるのも不安なので、ここ数日いろいろ試してみた。とりあえずまとめ。 Xcode clang 結果 4.3.3 3.1 -O0 -std=c89ならOK 4.2.1 3.0 (同上) 4.1 2.1 動作しない ruby-1.8.7-p358…

clang-3.1でruby-trunkが-Werror=shorten-64-to-32に引っかかる件

まとめているうちに修正されちゃった(r35874)んだけど、まあ途中まで書いたし残しとこう。誰の発言だったか忘れちゃったんですが、TLで「ruby-1.9.3がclang-3.1でコンパイルとおらない」というのを見かけたので試してみた。 compiling regparse.c regparse…

MacPortsのport:ruby19を1.9.3-p194に(セキュリティ修正あり)

ruby-1.9.3の新しいバージョンが公開されていたのでMacPortsも更新しました。RubyGemsのセキュリティ修正が含まれています。 http://www.ruby-lang.org/ja/news/2012/04/20/ruby-1-9-3-p194-is-released/ openssl 1.0.1の問題 いつもコミット前にLionとSnow …

MacPortsのport:ruby19を1.9.3-p125に、port:rubyを1.8.7-p358に(セキュリティ修正あり)

ruby-1.9.3と1.8.7の新しいバージョンが公開されていたのでMacPortsも更新しました。 http://www.ruby-lang.org/ja/news/2012/02/16/ruby-1-9-3-p125-/ テスト結果のメモ あとで自分で見る用に。readlineはちょっと調べてみたほうがいいかな。(2012-04-28 …

MacPortsのport:rubyを1.8.7-p357に更新(CVE-2011-4815の修正)

port:rubyを1.8.7-p357に更新しました。 http://www.ruby-lang.org/en/news/2011/12/28/denial-of-service-attack-was-found-for-rubys-hash-algorithm/ このバージョンにはCVE-2011-4815の修正が含まれています。CVE-2011-4815はhashDosと呼ばれるDOS攻撃が…

MacPorts公式のruby19を1.9.3-p0に

バージョン番号が変わったということでちょっと様子見してたんですが、あまり問題的な話を聞かないので更新しました。ruby本体的なこととしては。 ライセンス変更: RubyとGPLv2とのデュアル → RubyとBSDのデュアルに Xcode 4.2のclangに対応 あたりでしょう…

MacPortsのport:ruby186を1.8.6-p420に

前のメンテナが引退したため仕方なく引き継いでる1.8.6をようやく更新(p399->p420)。ついでにLionで使えるようにしました。使ってるひといるのだろーか? vendor-dir関連のパッチを整理 site_rubyの他にvendor_rubyを使えるようにするパッチを調整。ファイ…

MacPorts公式のport:ruby19を1.9.2-p290にした

ruby-1.9.2の新しいのがでていたので、テスト(10.6.8, 10.5.8)して更新した。

MacPorts公式のport:rubyを1.8.7-p352にした

ruby-1.8.7の新しいのがでていたので、テストして更新した。手順はこんな感じ。 % vi Portfile # Portfileのバージョンを書き換え % sudo port fetch ruby % port-upd-sums ruby ruby-1.8.7-p352.tar.bz2 % sudo port -k upgrade ruby % cd `port work`/ruby…

ruby-1.9.2-p180, ruby-1.8.7-p334 脆弱性修正リリース

ということでMacPortsのほうも更新しました。 Exceptionのメソッドの$SAFE機構をバイパス可能な脆弱性について FileUtilsのsymlink race attack脆弱性について 以下のコマンドで更新できます。 % sudo port upgrade ruby19 % sudo port upgrade ruby

port:rb-rubyosaがインストールできないと言われたので直した

http://trac.macports.org/ticket/27896 手元の環境ではインストールされてるしなあ。と思って、 % sudo port -nf upgrade --force rb-rubyosaしてみると確かにエラーだ。調べてみると、platform darwin 10のパッチが当たってない。たぶんどっかで内部の順序…

rb-gnome +universalがインストールできないとか言われたので対応

「rb-gnomeを+universalで入れようとしたら、rb-pkg-configでエラーがでるよん」とのレポートがきた。 #27804 rb-glib2: arch mismatch with rb-pkg-config チケットに書いたように問題点は(指摘の件だけでなく)2つあって、 rb-pkg-configがsupported_arch…

MacPortのrubyをruby-1.8.7-p330, ruby-1.9.2-p136に更新

1.8.7、1.9.2ともにクリスマスリリースがでたので更新しました。 Ruby-1.8.7-p330 リリース Ruby 1.9.2-p136リリース 今回ちょっと手間取ったのが、1.9.2をupgradeしようとするとactivate時に${prefix}/lib/ruby1.9/gems/1.9.1/specifications/rake-0.8.7.ge…

MacPortsのruby, ruby19をreadline-5にリンクするようにした

readlineはバージョン6からGPLv3 or laterになったので、RubyとGPLv2のデュアルであるrubyとはリンクできない。前に聞いててすっかり忘れてたのでようやく対応。ヘッダしかないport:readline-5という謎のportがあったので、それをライブラリファイルありのも…

MacPortsのrubyがsslのエラーで落ちる

rabbitユーザとかは注意。お知らせしてくれた@masarakkiさん、@nahiさん、ありがとうざいます。たとえばこんな感じ。 % rabbit --help Xlib: extension "RANDR" missing on display "/tmp/launch-AQLo1z/org.x:0". /opt/local/lib/ruby/1.8/openssl/ssl-inte…

MacPortsのport:ruby19を1.9.2-p0に更新

ついに1.9.2がリリースされた!のでMacPortsのほうも更新しました。ふつうにインストールした場合、コマンド名は`ruby1.9'になります(今までの1.9.1と同じ)。

MacPortsのrubyを更新(port:ruby 1.8.7-p302_0, port:ruby19 1.9.1-p430_0)

両方ともCVE-2010-0541の修正。1.8.6はまだ。

るりま非公式 MacPortsを20100729版に更新

「るりま」ことRuby リファレンスマニュアル刷新計画で配布されている、リファレンスとツールの野良Portfileを最新の20100729に更新しました。 http://svn.sourceforge.jp/svnroot/macports-jp/trunk/dports/ruby/rb-rurima-ja/ http://macports-jp.sourcefo…

MacPorts公式のport:ruby186がLeopardでビルド失敗する問題を修正

openssl対応のついでにp399にあげた(http://d.hatena.ne.jp/kimuraw/20100714/p2)のだけど、痛恨のミス。Leopardだとビルドエラーになる、という報告がきてた。 platform darwin 9 { patchfiles-append dot-darwin.diff \ etc-irbrc.diff \ ignore-gsetconte…