きりかノート 3冊め

おあそびプログラミング

2007-01-01から1年間の記事一覧

第25回 Cocoa勉強会 (10/20)のお知らせ

10/20(土)に行われる、Cocoa勉強会のお知らせ。見学の申し込みは勉強会のメールフォームからどうぞ。ちなみに関西のほうの次回は、12/1(土)に大阪は北浜で開催の予定だそうす。概要 日時:2007年10月20日(土)13:00〜(終了は17:30くらい) 会場:東京 初台…

Cocoa Life 特売

そういや会長に「宣伝しといてね」と言われていたのだった。明日、8/17のコミケ72で、「Cocoa Life」のvol.1, vol.3 を買うと、おまけにvol.2が付いてくるというセールが開催されます。結果的には今まで刊行された3冊が2冊の値段で買える、というようなこと…

Code Beach てば、どうなった?

前回の紹介から3ヶ月たったので、現状を確認。アレ?あんまし増えていないような…記録してないから記憶にたよるけれど、NDAlias は前に見たときにあったよな気がする。てことは、多くて 10 コくらいか。現状をメモ:今は #45後発の Cocoa Traces もそんなに…

Rabbit 0.5.3 の MacPorts 対応しました

Ruby/Gtk による素敵プレゼンテーションツール Rabbit の port を最新の 0.5.3 に更新。インストール・アップグレードの手順については INSTALL.macosx-macports.ja を参照のこと。とくに問題もなく、バージョンとチェックサムを更新しただけ。LC_MESSAGES=C…

Cocoa の例外についての詳しい説明 @MacDevCenter

MacDevCenter の新作 "Understanding Exceptions and Handlers in Cocoa" が 7ページの大作。この記事は、Cocoa/Objective-C の例外処理について説明したもの。Cocoa の例外は、MacOS X 10.3 から導入されたものなので、2007 年の今では、ほとんどの Mac 環…

merge.rb で ユニバーサルバイナリ

先週の話になるけれど merge.rb というツールのアナウンスが MacPorts-dev ML に流れていたのでチェック。複数のアーキテクチャのバイナリを lipo やらなにやらでユニバーサルバイナリ化することができるというもの。(タイトルに "SoC" とあるけど、Summer …

ADCサンプル BoundButton

先月公開されたサンプルの Bound Button をちょっと見てみる。名前からだとわかりにくいけれど、Cocoa Bindings でアクションまわりのバインディングについてのサンプル。このサンプルアプリケーションは ピザかカルゾーネのどちらにするかを選ぶ トッピング…

Safari3 の WebKit のインストールについての改善案を勝手に考える

あんまし興味ないので Safari 3 はインストールしていないのだけれど、耳にした情報ではシステムの Webkit.framework を置き換えてしまうようだ(インストーラだけダウンロードして lsbom で確認)。rubycocoa-talk でも、Safari3 をインストールした状況で…

bcscan 0.1 リリース

iSight でバーコードを読み取るコマンドラインツール bcscan バージョン 0.1 をリリースしました。2007.02.18版からほとんど変わっていません。README がついたくらい?うっかり作ってしまった経緯は「iSight でバーコードを読む」を参照してください。現状…

RubyCocoa 今日のコミット(2007.07.04)

みんなが難しそうなことに取り組んでいる間に、あんまり深刻でもないとこの修正。 rdoc で生成される _rb.html の生成先階層を浅く(r1887) 0.11.1p1 の .dmg を作ったときに、lsbom で 0.11.1 と内容物を比較していて気づいた。なんか信じられないほど深い…

コマンドラインツールで Rosetta を強制する

RubyCocoa の bool がなんたらの件で考えてみた。Xcode や gcc いっぱつでユニバーサルバイナリをつくることができるのは便利なんだけど、動作検証するには結局 ppc と intel の両方の環境が必要だよね。でも、とりあえず intel 上で Rosetta でテスト実行し…

RubyCocoa の Ruby スレッド対応がマージされた

コミットメールをながめていたら、ずいぶんと前に Jonathan が作ってくれた Ruby スレッドに RubyCocoa を対応させるパッチが trunk にマージされたもよう。([r1881])これは Ruby 本体にも、スレッドをフックするコードを追加する必要がある。Apple が出荷す…

第24回 Cocoa勉強会 (7/21)のお知らせ

7/21(土)に行われる、cocoa勉強会のお知らせ。見学の申し込みは勉強会のメールフォームからどうぞ。ちなみに関西のほうは、1週前の7/14(土)に大阪は北浜で開催の予定です。概要 日時:2007年7月21日(土)13:00〜(終了は17:30くらい) 会場:東京 初台 オペ…

KVO プロパティの遅延読み込み

feedbringer が止まってしまって、海外の Cocoa 動向がさっぱりなのだけど(手元の OPML のバックアップが古すぎて使えないというオチ)、ひさびさに Theocacao から。"Lazy Loading of KVO Observed Properties" というエントリで KVO と KVC (おおざっぱ…

RubyCocoa 昨日のコミット(2007.06.26)

RubyCocoa 0.11.1 のバイナリパッケージが Mac OS X 10.4.10 にインストールできない件、みんな他のことで忙しいせいか、なんにも言われなかったのでリリースした。0.11.1p1 というなんだかなバージョン番号としてダウンロードできるようになっています。報…

isEqual: 使ってる?

オブジェクト指向な言語では「等しい」という判定の方法が、対象のオブジェクトによって異なるというのが一般的で、Cocoa なら isEqual: メソッドがそれに該当する。[rubycocoa:0429] あたりのことから、Cocoa で isEqual: メソッドはどのくらい使われている…

RubyCocoa 今日のコミット (2007.06.21)

Mac OS X 10.4.10 に バイナリパッケージがインストールできない問題を修正(r1853) 珍しく tracker に問題が報告されていた。マジごめん。この機能つくったときには、まさか 10.x.10 とか出ると思わなかったのだよ。許しておくれ。許容するシステムバージョ…

ウェブブラウザによるページ内ナビゲーション

アイディアだけ。まだ1行もコード書いてない。ある程度のボリュームのある HTML ページにはページ内の索引などの、ナビゲーションリンクが用意されていることが多い。もう今どきはまともにマークアップされたページがほとんどなので、そのページにナビゲーシ…

php-gtk

なるものがあるらしい(PHP-GTK)。macports の ML で流れていた。glade に php コードが混ぜられるとか?そんなことしないか。冷静になってみればそんなに驚くことでもないのだろうけど、なんか衝撃。

Cocoa 入門サイト「Cocoa はじめの一歩」

Cocoa 勉強会のメンバーでもある関根さんが 「Cocoa はじめの一歩」 という Cocoa 入門のページを公開しています。プログラミング経験のない人向けの C言語のとっかかりから、Xcode/Interface Builder を使っての GUI アプリケーションの作成という構成。「B…

RubyCocoa の new を考える

RubyKaigi 自体の日記は書くの時間かかりそうなので、とりあえずこの件を先に。藤本さんのセッション中に irc でちょろっと出ていたけれど、RubyCocoa の Cocoa クラスにはインスタンスを生成する new メソッドがない。というかエラー。 % irb -r osx/cocoa …

RubyCocoa on Ruby-1.9 の現状

rubycocoa-talk で聞かれたので、とりあえず試してみた。今日時点での trunk ruby-1.9 (12497)。 % ruby19 install.rb config install.rb:178:in `method_missing': private method `init' called for #<ConfigTab le:0x4a53a8 @table={}> (NoMethodError) from install.rb:178:in `new' from </configtab>…

そうだ、Gnome じゃなきゃいいんだ

rabbit のバイナリ .mpkg を作成すると、ファイルサイズがでかくなりすぎの続き。大きくなる理由は、Gnome 関係のファイルがたくさんあるから。じゃあ、ruby-gnome2-all じゃなくて ruby-gtk2 にすりゃいいのだ、と気づく(おせーよ!)。ということで、rb-g…

MacPorts の w3m 0.5.2 が重い

0.5.2 が出たので、なんの気もなく port upgrade w3m したらプロセスの開始がえらく時間かかるようになった。手元の環境では、いろんなとこで w3m 使っていて、そしてそのことを忘れているので、はじめはファイルシステムかなんか壊れたかと思った。調べるの…

RubyCocoa 0.11.1 リリース

出ました(rubycocoa-devel:947])。0.11.0 のバグフィックスが中心。SourceForge のファイルアーカイブ からダウンロードできます。Laurent はじめ開発メンバーのみなみなおつかれさま。最近コード読み直しているけれど、内部もけっこう変わっているのね。…

Rabbit 0.5.2 MacPorts も対応

Ruby/Gtk2 で書かれた素敵プレゼンテーションツール、Rabbit の新しいバージョン 0.5.2 がリリースされた([rabbit-shockers:282])ので MacPorts も対応。MacPorts での利用についてくわしくは Rabbit::INSTALL.macosx-macports.ja を参照のこと。ひさしぶ…

RubyCocoa 今日のコミット(2007.06.02)

0.11.1 リリース前のチェックで気がついた、サンプルまわりの簡単な手入れ。 sample/RubyAnywhere のコード部のテキスト入力欄(NSTextView)で書式の利用を不可に。他からコピペするごとに書式が変わるのがイヤだったので。(r1804) sample/Scripts/sndplay3…

SandTrip 0.9.6 リリース - バグ修正、リダイレクト対応

WebKit なブラウザにローカル CGI 機能を追加する SIMBL プラグイン、SandTrip バージョン 0.9.6 をリリースしました。変更点は次のとおりです。 応答ステータスをきちんと(つーか HTTP 応答じゃねえ!) 301, 302, 303, 307 のときはリダイレクト先をブラ…

SandTrip 0.9.5 リリース - PATH_INFO 対応など

WebKit なブラウザにローカル CGI 機能を追加する SIMBL プラグイン、SandTrip バージョン 0.9.5 をリリースしました。 PATH_INFO 対応 HTTP 応答ステータスをきちんと リロードによる環境設定の再読み込み を実装しました。PATH_INFO に対応したので ViewVC…

RubyCocoa 今日のコミット (2007.05.30)

NSString(Cocoa) と String(Ruby) に重複しているメソッドがあるとき、Ruby 側が優先されてしまい、length が予期しない値(バイト数)を返す副作用を訂正(r1789)。 現在問題があるのは NSString#length のみであることはわかってるので、暫定でそこだけ対応…