きりかノート 3冊め

おあそびプログラミング

cocoa

今週末のCocoa勉強会(関東)の見学申し込みを締め切りました

あまり告知もしてなかったのですが、会場の定員いっぱいになってしまったので、今週末4/11(土)に東京で行う、Cocoa勉強会の見学申し込みを締め切ります。昨日までに受け付けた方には、詳細を連絡しました。ということで、よろしくお願いします。たまたま今回…

gcovでのカバレージをビジュアルで表示する、coverstory

Red Sweater BlogのRed Sweater Blog – Fast Unit Testing Iterations経由で、coverstory。見ての通り、カバレージを表示するアプリケーション。gcovの結果(Xcodeでやると中間ビルドファイルの/Objects-normal/i386/のフォルダとか)を食わせるとカバレージ…

AnalysisTool - ワンクリックでLLVM/Clangによる静的解析

Objective-Cプログラムを静的解析できる、LLVM/Clangの静的解析機能は、ふつーはscan-buildというコマンドを使って利用する。stepwiseからリンクされていたスライド(ちょっと重い)"Finding bugs in your code using LLVM/Clang with a single click"による…

第30回 Cocoa勉強会 (11/15)のお知らせ

11/15(土)に行われる、Cocoa勉強会のお知らせ。見学の申し込みは勉強会のメールフォームからどうぞ。 会場は南青山です。概要 日時:2008年11月15日(土)13:00 - 18:00 会場:南青山ビル 8F 表参道駅すぐ 参加費:500円(勉強会メンバー・見学者 共) 発表…

Cocoa勉強会 九州 発足

今まで関東と関西で活動していたCocoa勉強会ですが、このたび九州の勉強会も発足することになりました。 http://kyushu.cocoa-study.com/ 11/29(土)に、福岡市でキックオフミーティングを開催します。 お近くの方は気軽に参加してくださいねっ。 都合つけて…

RuntimeBrowser 0.91、なんとiPhone対応

Cocoaのランタイムからクラス情報を表示するアプリケーションの老舗、RuntimeBrowserがGoogle Codeに移って復活していた(Project Builder形式のコードが昔にリリースされてそのままだったのを、誰か引き継いだっぽい)のは知っていたのだけど、最近objc-lan…

マルチプロセスのCocoaアプリの構成を考える

さいきん発表されたGoogle Chromeの特長のひとつに、ブラウザのタブごとにプロセスを割り当ててアプリケーションぜんたいの安定性を向上させるというものがある。ソースコードがなかなか落とせない(うちの回線は遅い)ので、その間にどのように複数プロセス…

第22回 Cocoa勉強会 関西に行ってきた

大阪で行われたCocoa勉強会 関西に行ってきました。当日の発表など今回はゲストとして"荻原本"の荻原剛志さんが来てくれました。執筆の際に訳語で苦労したことなど、おもしろい話が聞けてラッキーでした。荻原さんいわく「知っていることは全て本に書いた」…

第3回 「詳解 Objective-C 2.0 読書会」行ってきた

内容は、記録のページに書いたのでそちらを見てください。寝坊と道に迷ったので30分遅刻。別の地図で場所確認しとけばよかった… みなさんすみません。今回はオーナーシップポリシーが最大のポイントなんだけど、復習にはどうするとよいだろう? 例題つくると…

第30回 Cocoa勉強会 (9/13)のお知らせ・他

9/13(土)に行われる、Cocoa勉強会のお知らせ。見学の申し込みは勉強会のメールフォームからどうぞ。(9/4 追記:締め切りました!) 会場は市ケ谷です。ちなみに関西のほうの次回は、8/30(土)に大阪で開催の予定だそうです。ぼくも行きます。概要 日時:2008…

第2回 「詳解 Objective-C 2.0 読書会」行ってきた

勉強会強化月間のトリ。 内容は、記録のページに書いたのでそちらを見てください。今回は他言語(主にJavaやC++)と相対してという角度でのObjective-Cがいろいろ聞けて、自分としてはとてもおもしろかった。 自分はいわゆるオブジェクト指向な言語ってRuby→…

CotEditorのソースコードにscan-buildをかけてみた

clang scan-buildによるObjective-Cプログラムの静的解析を、Cocoa製のテキストエディタCotEditor 0.9.4に対して実行し、その結果について(ぼくが)確認しました。その結果を"CotEditor 0.9.4にclang scan-buildで静的解析をかけてみた"というページにまと…

第29回 Cocoa勉強会に行ってきた

書くの忘れてた…先週7/12は新宿でCocoa勉強会でした。当日の二次会含む雑談がおもしろかったので、それを中心に報告。次回は9月の予定だそうで。iPhone発売日翌日ということもあって、iPhone関連の話題が多かった。 持ってきていたのは5人くらい 勉強会当日…

第29回 Cocoa勉強会でclangの静的解析の話をしてきた

とりあえず自分の資料は「clangでObjective-Cプログラムを静的解析」として公開しとく。clangのscan-buildコマンドで、Objective-Cプログラムを静的コード解析してメモリリークなどのバグが見つけられたりするという、マユツバなようで本当の話。水曜日あた…

第1回 「詳解 Objective-C 読書会」行ってきた

無事終えることができました。内容は、記録のページに書いたのでそちらを見てください。以下は個人的なあれこれ MLに10人くらい集まって4-5人で開催できればよいか→24人参加でたいへんなことに 当日の朝、MacBook壊れる。現地に早めにいって、交換しようとし…

第1回「詳解Objective-C 2.0」読書会は、7/6(日) 浅草で

こちらにも告知。HMDTで宣伝してもらえたおかげ(mkinoさん、ありがとうございます)か、順調に参加者が集まりつつあります。日程を調整した結果、今週末に第1回の読書会を行うことになりました。 開催日:2008-07-06(日) 時間:14:00 - 17:00(現地集合)…

「詳解 Objective-C 2.0」読書会をやるよ

前のエントリにも書いたけど改めて告知。まだやる(つもり)ってことしか決まってないけどね。参加者だい募集中ですよ。http://qwik.jp/objc20-reading/FrontPage.htmlしかしあらためて思うけれど、qwikWeb/qwik.jpはすげーよ。こんなに便利でよいのかしら。

SandTrip 1.0.1 リリース - Safari 3.1で正常に動作しないことがある問題に対応

WebKitなブラウザにローカルCGI機能を追加するSIMBLプラグイン、 SandTripのバージョン 1.0.1をリリースしました。 SafariでCGI出力結果が正常に表示されないことがある問題を修正 この対応の結果、Safari 3.xでの体感応答が遅くなったかもしれません。てい…

荻原剛志 著「詳解 Objective-C 2.0」読んだ

だいたいひととおり読んだので感想を。はじめにこの書籍はObjective-Cの解説としては伝説的とも言える(言い過ぎ)、通称「荻原本」の最新刊です。Objetive-CとCocoaフレームワークによるプログラミングのHowToではない、哲学というか思想というか、デザイン…

User Defaults をコマンドラインオプションで指定する

はてブのcocoa新着経由で、Command Line Processing in Cocoa。コマンドで渡した引数がUser Defaultsに反映されるとのこと。コメントにあるように、AppleのドキュメントにもUser DefaultsのArgument Domainとして書いてある。 Xcode.app/Contents/MacOS/Xcod…

ヒレガスへのインタビュー @InformIT

InformIT に最近「Cocoa Programming for Ma OS X, 3rd Edition」(ヒレガス本 3版)を出した Aaron Hillegass へのインタビューが掲載されてる(英語)。聞き手は Theocacao でおなじみの Scott Stevenson。内容はやっぱり「Cocoa Programming for Ma OS X,…

第28回 Cocoa勉強会に行ってきた

というわけで報告。会場を提供してくれた、東京大学のささださん、ありがとうございました。発表の概要と感想など。今回はCocoa成分薄め。「OpenSSLでファイルを暗号化する」新居さんopensslコマンドではなく、C APIの使い方。結論は「みんな、man読めよ」。…

Cocoa Blogs が再始動 & RSS フィードの提供を開始

Theocacao の "Cocoa Blogs Update for March 2008" より、去年の5月ごろから更新が止まっていた Cocoa Blogs が再開されたとのこと。また、RSSフィードも誰にでも読めるように配信されるようになった。去年からまた活発になった Stepwise や、Pod/Screen ca…

Become An Xcoder の Leopard 版が出た

Mac + Xcode での C/Objecive-C プログラミング入門ガイド「Become An Xcoder」(関根さんによる日本語訳)という PDF が配布されているのを知っている人は多いと思うけど、 その Leopad 版が最近公開されました。今は英語のみで、旧版も Tiger 用として入手…

OmniFramework 2008-03-20 でいっぱい変更があるよ

なんか件の修正の他にも、2008-03-05 と比べての変更がけっこうあるみたいなので、ざっと比較。Header キーワードと、Copyright の変更がじゃまなので無視。% diff -I '$Header' -I Copyright -ur OmniGroup-2008_03_05 OmniGroup-2008_03_20 :なんかたくさ…

うすうす SQLite3 Cocoa ラッパー OmniSQLite

OmniGraffle 5 が出たときに、Omni の公開しているフレームワーク の新しいバージョンがでていた。で、ながめてみると OmniSQLite という新しいフレームワークが追加されていた。面白そうなので 調べて書いた。かなりシンプルな実装で、今どきのものとしては…

KSExtensibleManagedObject でなんでも CoreData に

The Mac DEVELOPER NETWORK の Core Data Managed Object Extension Class 経由で、Mike Abdullah の KSExtensibleManagedObject。CoreData でない実装のデータモデルを NSManagedObject に再実装することなく CoreData で利用したりするために利用できるプ…

Technical Q&A QA1554 - Cocoa の delegate でよくあるまちがい

Technical Q&A QA1554: Common mistakes with delegation in Cocoa というドキュメントが Apple から出ていた。タイトルのとおり、Cocoa で delegate を利用するとき、よくあるまちがいについて。質問(Q)は今のところひとつだけで、「delegate が呼ばれな…

OmniGraffle Professional がふたつ

OmniGraffle の新しいバージョン 5 がでていたので、4 からアップグレード。OmniGraffle Professional.app を /Applications に放り込んだら、もともとあった旧バジョンが上書きされずに ふたつになった。その仕掛けはこういうこと。 % ls -1d /Applications…

Google Toolbox for Mac の紹介ページを更新

Google Toolbox for Mac の紹介ページを更新。 AppKit を追加 Foundation に、最近追加された GTMScripting と GTMNSFileManager+Path の説明を追加 AppKit は、描画関連とシステムへのアクセスの機能がばらばらと、といった感じ。GTMScripting は、スクリプ…